社会福祉法人 城山福祉会

さくら保育園|社会福祉法人 城山福祉会(茨城県常陸大宮市)

大掃除をしました(3歳児)

2024.12.25

新年を気持ちよく迎えるためにみんなでいつも使っている保育室を掃除しました。「どうしておそうじするのかな?」の問いかけに「お正月がくるからだよね!」との声も!掃除が終わると「お部屋をきれいに使おうね!」子どもたち同士で話し合う姿もみられました♪

まずはロッカーの荷物を運びました。
丁寧に拭きます!
いつも遊んでいる玩具も拭きました!
きれいになると気持ちが良いね!

おいしいね(0歳児)

2024.12.24

食べることが大好きなポピー組。
手掴みで食べたり、自分でコップを持って飲む事に挑戦しながら楽しく食事をしています!

仲良く、もぐもぐ!
コップで飲めるよ!
大きなお口で、あーん!

食育「冬至について」(4・5歳児)

2024.12.23

食育で冬至についてのお話を栄養士さんから聞きました。紙芝居で冬至について知ったり実際に果物の色や匂いからゆずを知ったり、とても興味津々でした。旬の食材に触れ、給食にゆずが出た時にはすぐに気が付き、教えてくれた子どもたちでした。

栄養士さんが紙芝居を読んでくれました
冬至ってなに?クイズに答えます
ゆずはどれかな?オレンジ・みかん・かぼす・グレープフルーツとくらべっこ
実際に触って色や匂いで確かめてみよう
これかな〜?いい匂いがするよ
みんなどれがゆずだと思う??

できることが増えたよ(2歳児)

2024.12.23

できることが増えている子どもたち。自分でできると嬉しいね♪
スプーンや食器も上手に持ちながら楽しく食事をしています。次は、お箸にもチャレンジしてみよう!!

その1:靴下を履く
その2:帽子を被る
その3:上着を畳む
その4:ガラガラうがい
その5:食器の持ち方

社会見学「やまゆり」

2024.12.16

消防署見学の後は・・・レストラン「やまゆり」で美味しいお子様ランチを食べてきました!とっても美味しくて完食する子も沢山!食事のマナーを守り、良い景色の中みんなで楽しく食べました!

バスに乗ってレッツゴー!
お子様ランチ楽しみ!
いただきます!
どれも美味しそう!
何から食べようかな〜!

社会見学「消防署」

2024.12.16

消防署見学してきました。庁舎内見学したり、体験したり、乗車したりと充実した時間を過ごして来ました。見学行く前よりも消防士になりたいと憧れを持つ子も増えました!楽しみです!

なかなか入れない場所へ入れてもらったよ!
凄い機械でパイプが切れちゃった!ビックリ!
みんなで敬礼!!
放水開始!!
救急車の中を体験したよ!
すごーい!!

お散歩楽しいね!

2024.12.13

近くの広場まで、お散歩の様子です!みんなでかくれんぼをしたり、たくさんの落ち葉を拾って降らせたり、お面⁉を作ってみたりと自然いっぱいの中で毎日楽しく過ごしています😊

一本橋を渡るのも上手になってきました!
葉っぱの雨かな!?
「もういいか?」「もういいよ!!」
ふわふわで気持ちいよ!
僕たちはだれでしょう?

大好き!

2024.12.12

お散歩に行き自然の物で沢山遊びました!隠れ家を作ったり、鬼ごっこしたりして楽しく遊びました。

おいしいごはんどーぞ!
ぴったんこ!
こんにちは!
何がみつかるかな?
落ち葉遊び!
見〜つけた!

中華風のメニュー

2024.12.12

大根をたっぷり使った麻婆は、優しいみそ味で好評です。

10日…保育園で読んでいる絵本「ばばばあちゃんのおもちつき」に登場する「五平餅」でした。
絵本から楽しさ、美味しさを感じながら、お子さんと一緒に作ってみてはいかがでしょうか。

11日…大根とこんにゃくの麻婆・ナムル・味噌汁・バナナ
プレーンとココアのミックス味でした
こんがり焼けたら、もうすぐ完成!
甘辛いたれが人気でした
五平餅のレシピ

お散歩たのしいな(0歳児)

2024.12.11

みんなでカートに乗ってお散歩に出発。
初めて、立ち乗りカートに乗ったお友だちもいました!
いつもとは、また違う景色が見えたかな?

カートに乗ってレッツゴー!
ポカポカ、気持ちいいね
いないな〜い!ばぁー!
お友だちと!はい、チーズ!