社会福祉法人 城山福祉会

さくら保育園|社会福祉法人 城山福祉会(茨城県常陸大宮市)

外遊び(4・5歳児)

2025.01.07

さくら組はけん玉、さざんか組はぽっくりに挑戦しました!!
お天気も良く気持ちよく遊べました!

初めてのけん玉!
頑張れ!!
青空の下で気持ちいね!
ぽっくりに挑戦!
白線の上を上手に歩けたよ!

寒くても…(2歳児)

2024.12.26

寒さに負けず、毎日元気に遊ぶ子どもたち!
いよいよ氷が張り始めました。また楽しみが1つ増えるね!!

誰が1番?
カレー屋さん♪
ヤ―ッ!かっこいいでしょ⁉
落ち葉🍂遊び
隠れ家だよ
きれいだよ

冬至メニュー他

2024.12.25

今月の行事食“冬至”。
食べると運がつくと言われている、れんこんや大根など「ん」がつく食べ物を沢山入れて作りました。

ごはん・炒り鶏・ふろふき大根・味噌汁・オレンジ
ごはん・豆腐ハンバーグ・スパゲティサラダ・スープ・オレンジ
雪だるまクッキー
ごはん・鶏のから揚げ・野菜サラダ・スープ
チーズケーキ(卵不使用)

元気いっぱい(1歳児)

2024.12.25

寒さに負けず、元気な子どもたち。
お散歩では、よーいドンや追いかけっこを楽しんでいます。
おやつのゆきだるまクッキーは、「かわいい」「おいしいね」と大喜びでした。

よーいドン!
お外は気持ちが良いね。
何がでてくるかな?
かわいいね!
おいしいね。

大掃除をしました(3歳児)

2024.12.25

新年を気持ちよく迎えるためにみんなでいつも使っている保育室を掃除しました。「どうしておそうじするのかな?」の問いかけに「お正月がくるからだよね!」との声も!掃除が終わると「お部屋をきれいに使おうね!」子どもたち同士で話し合う姿もみられました♪

まずはロッカーの荷物を運びました。
丁寧に拭きます!
いつも遊んでいる玩具も拭きました!
きれいになると気持ちが良いね!

おいしいね(0歳児)

2024.12.24

食べることが大好きなポピー組。
手掴みで食べたり、自分でコップを持って飲む事に挑戦しながら楽しく食事をしています!

仲良く、もぐもぐ!
コップで飲めるよ!
大きなお口で、あーん!

食育「冬至について」(4・5歳児)

2024.12.23

食育で冬至についてのお話を栄養士さんから聞きました。紙芝居で冬至について知ったり実際に果物の色や匂いからゆずを知ったり、とても興味津々でした。旬の食材に触れ、給食にゆずが出た時にはすぐに気が付き、教えてくれた子どもたちでした。

栄養士さんが紙芝居を読んでくれました
冬至ってなに?クイズに答えます
ゆずはどれかな?オレンジ・みかん・かぼす・グレープフルーツとくらべっこ
実際に触って色や匂いで確かめてみよう
これかな〜?いい匂いがするよ
みんなどれがゆずだと思う??

できることが増えたよ(2歳児)

2024.12.23

できることが増えている子どもたち。自分でできると嬉しいね♪
スプーンや食器も上手に持ちながら楽しく食事をしています。次は、お箸にもチャレンジしてみよう!!

その1:靴下を履く
その2:帽子を被る
その3:上着を畳む
その4:ガラガラうがい
その5:食器の持ち方

社会見学「やまゆり」

2024.12.16

消防署見学の後は・・・レストラン「やまゆり」で美味しいお子様ランチを食べてきました!とっても美味しくて完食する子も沢山!食事のマナーを守り、良い景色の中みんなで楽しく食べました!

バスに乗ってレッツゴー!
お子様ランチ楽しみ!
いただきます!
どれも美味しそう!
何から食べようかな〜!

社会見学「消防署」

2024.12.16

消防署見学してきました。庁舎内見学したり、体験したり、乗車したりと充実した時間を過ごして来ました。見学行く前よりも消防士になりたいと憧れを持つ子も増えました!楽しみです!

なかなか入れない場所へ入れてもらったよ!
凄い機械でパイプが切れちゃった!ビックリ!
みんなで敬礼!!
放水開始!!
救急車の中を体験したよ!
すごーい!!