社会福祉法人 城山福祉会

さくら保育園|社会福祉法人 城山福祉会(茨城県常陸大宮市)

同窓会開催!

2024.02.05

2月3日に同窓会が行われました。
コロナ禍を経て4年ぶりの開催。
1年生と6年生を招き、楽しい時間を過ごしました!
また元気な顔を見せに来てくださいね!!

園長先生の話
自己紹介
レクリエーション
懐かしい保育室:般若心経言えるかな?
懐かしい保育園の味「いただきます!」
また会おうね!

豆まきごっこ♪

2024.02.05

2月3日は節分。ということで、パンジー組も鬼のサンバイザーを製作して、豆まきごっこを楽しみました!
子どもたちが、1年健康に過ごせますように☆

まずは、新聞紙で豆づくり♪
鬼の風船に向かって「おには、そとー!」
当てられたかな?
鬼のサンバイザー♪ステキでしょ!

元気いっぱい♪

2024.02.05

冬ならではの、氷作り。お散歩では、川の近くまで探検に!
寒さに負けず、元気に過ごしています♪

氷、できたかな?
つめたーい!
氷、できてたよ〜!
みんなで、はいチーズ♪
海かな?川かな?何がいるかな?
大きな石、見つけたよー!

おにはーそと!(4歳児:さざんか組)

2024.02.05

2月3日は節分。
鬼のお面を作り、元気いっぱい「おにはーそと!」
柊も飾って…みんな元気に過ごせますように。

おにのパンツ♪
「おにはーそとー」
「ふくはーうちー」
鬼カレー「みんなの鬼さん、どんな顔?」
鰯の頭はないけれど…

豆まき遊びをしました♪(ポピー組)

2024.02.05

鬼の帽子とスタイをつけて鬼に変身!!した子どもたち。ボールを豆に見立て、投げて遊びました。
かわいい鬼さんがたくさん♡の楽しい節分になりました!!

かわいい鬼さん♡
鬼は外!!福は内!!
ぼく達も変身したよ!!
紙コップの鬼をやっつけたよ!
鬼ライスおいしいね!!

いったいなにが!?

2024.02.05

廊下に寝そべる子ども達。
よーく話を聞いてみると、園舎の下にトカゲを見つけたそうです。
面白い光景に思わずカメラでパシャリ!

 
 
 
こっちからもみえるかな?

節分〜鬼のお面づくり〜

2024.02.05

節分だったので、鬼のお面を作りました!
楽しく取り組むことが出来ました♪

節分メニューです!

2024.02.02

今日は給食もおやつも鬼づくしでした!おいしく食べてくれてありがとう♡

献立
こん棒はアメリカンドックになってます
小鬼と鬼のパンツのクッキー
たくさんの小鬼が焼きあがりました〜

冬を満喫❄

2024.01.31

この冬一番の寒波もなんのその。
色々な氷を作り、遊んだり飾ったり不思議を見つけたり。次は何をしようかな。

カラフルドロップみたい
ぺろぺろキャンディーはいかが?
大きなアイススパイク!!
針山に氷角の番人
薄氷と玉氷の音楽会♪
テーブル飾り完成🌸

色々な食感を味わおう

2024.01.30

給食の後に、今日の感想を教えてくれる子どもたち。
「“四角くてふわふわなの”、美味しかった〜」
高野豆腐はあまり馴染みのない食材ですが、保育園ではよく登場します!
生活習慣病予防になる栄養素やダイエットに活用できる栄養素などが含まれているので、
家族の健康に役立ちます。また、長期保存可能と使い勝手のよい食材なのです。

献立
高野豆腐のふわふわ煮・アメリカンサラダ・味噌汁
キューブクッキー
焼き上がり