社会福祉法人 城山福祉会

さくら保育園|社会福祉法人 城山福祉会(茨城県常陸大宮市)

お散歩楽しいね♪(あじさい組)

2024.04.18

お天気も良く、お散歩が気持ちの良い季節になりましたね!
カエルにてんとう虫、たんぽぽや菜の花などなど・・・
お散歩へ出かけ、子どもたちが大好きなものをたくさん発見‼してきました☆

カエル、2匹見つけたよ!
大きくてなかなか飛ばないね‼
僕たちより背が高い菜の花と📸
土手も駆け降りる、たくましい子どもたちです☆
疲れたから、ちょっと休憩・・・

お散歩!

2024.04.16

あじさい組と一緒にお散歩に行ってきました!優しく声をかけてあげながらお兄さんお姉さんになった気持ちが見られました。虫や草花を摘んで春を感じられました。

出発❣
葉っぱで船作り🍃
おおきなタンポポみ〜つけた💛
ふ〜!!飛んでいけ〜✨
何がいるかな・・・?
てんとう虫捕まえたよ!

すずらん組、スタート!

2024.04.16

新しく5名のお友だちが加わったすずらん組。
2週間が経ち、子どもたちも新しい生活に慣れ、元気に遊んでいます♪
子どもたちの「できた!」がいっぱいの1年になるよう、過ごしていきたいと思います!

砂場遊び!型抜きできたかな?
みんなでままごと!
桜、きれいだね!
駐車場の桜もきれいだね♪
あぜ道の菜の花にタッチ!
大きな石!見て〜!

色鮮やかなドーナツ🍩

2024.04.15

給食は野菜が多く使われていましたが、よく食べてくれました。
アレルギー除去食は卵が使用されていないウインナーの炒め物でした。

献立表
さつまいものキッシュは甘くて、トッピングのチーズの塩味とよく合いました。ネバネバ和えは子どもたちが大好きな副菜メニューです!
小松菜をペーストして生地に混ぜました。豆腐も入ってふわふわ、もちもち食感でした。

花まつり(さくら組・さざんか組)

2024.04.15

本堂で花まつりを行いました。
みんなでお参りをしたり歌を歌ったり、年長による献灯・献花・献香、トーンチャイムによる素敵な演奏でお釈迦様のお誕生日をお祝いしました。

献灯・献花・献香
トーンチャイム(仏教讃歌 いまささぐ)
甘茶をかけてお祝い♪

かわいいお友だち!(ポピー組)

2024.04.12

新しいお友だちも入り、3人でポピー組がスタートしました!
 新しい環境にも少しずつ慣れてきた子どもたち。
笑顔もたくさん増えてきました★

ポカポカ、気持ちがいいね!
視線の先には…大好きな先生が!
春、みーつけたっ!

あじさい組、楽しいね♪

2024.04.12

あじさい組になり、初めての粘土遊びやクレヨンでのお絵描きを楽しみました。
「自分の物☆」ということもあり、喜びや嬉しさも大きい子どもたち。
遊んだ後は、なくならないように・・・とお片付けもしっかりと行えましたよ!

長く伸ばしたり、丸めたり・・・初めは難しい様子でしたが、楽しむうちに自分達でも出来るようになってきました♪
へらで切ったり、丸くした粘土を重ねたり・・・この後は粘土ケースに入れて,お弁当ごっこに発展‼して楽しんでいました☆
「ママのおかお」「おばけのおかお」を描いています‼
たくさんの色を使って虹色の完成☆
自分たちの似顔絵も描いたよ♪

お散歩大好き!(2歳児:パンジー組)

2024.04.11

青い空!キラキラのお日様🌞!
パンジー組もお花見だーい!!

しゅっぱーつ!
ぼくたちもお花見〜🌸
テントウムシ、どこ?
わーい!
取れたよー♪
指輪、作ってー💍

焼き上がりました

2024.04.11

おやつの苺ジャムのスコーンはサクッと仕上がりました。
生地はあまりこねずに、伸ばして折りたたむ作業を5回繰り返しました。
卵乳成分のアレルギー対応なので安心して提供することができます☆

献立表
ビビンバ丼・チーズチヂミ・中華スープ・オレンジ
苺ジャムのスコーン

お花見してきたよ!

2024.04.11

満開の桜を見に行ってきました!歌を歌ったり、お話しながら元気に行きました🌸途中ハプニングもありましたが、無事到着!鬼ごっこをしたり、お花を摘んだりして、花びらが散る桜の下で遊びました。長い距離を頑張って歩きました👏

出発!!
来年の今頃は・・・🌸
桜吹雪〜🌸
はいチーズ!!
鬼ごっこ始まるよ!
影で作ったさくらんぼ🍒