社会福祉法人 城山福祉会

さくら保育園|社会福祉法人 城山福祉会(茨城県常陸大宮市)

今日は冬至メニューでした!

2023.12.22

冬至にちなんで、今日は運がつくように「ん」が付く食材をたっぷり使いました。
「にんじん」「れんこん」「だいこん」「なんきん」…これだけ食べればきっと素晴らしい運が呼び込めますね☆
ふろふき大根は、毎年苦手な子が多く残りがちなので、今年は少しアレンジして味噌だれを【味噌大さじ2、砂糖・酒・みりん各大さじ1、ツナ缶1/2缶】で作って提供しました。結果は...食べやすいと感じた子もいれば、やっぱり苦手という子もいました💦
南瓜饅頭は、どのクラスもよく食べていたのでぜひご家庭でも作ってみてください!

給食
蒸し上がりました〜!ほかほか
かぼちゃあんたっぷりのおやつ
南瓜饅頭のレシピです

食後の時間は・・・!(さくら組)

2023.12.22

お昼寝がなくなったさくら組は給食の後はお腹を休ませながらお部屋でのんびりタイム。トランプ、オセロ、製作、パズル・・・とそれぞれ好きな遊びをお友だちと仲良くしています!

カレンダー作り!
どちらが勝ったかな・・・?
みんなでババ抜き!
先生と真剣勝負のスピード!
巨大パズル完成!!
ドールハウス作成中!

ちゅうりっぷの球根植えたよ!(さくら組)

2023.12.22

春に向けて、みんなが卒園する頃にきれいなチュリップが咲くよう、にみんなで球根を植えました。何色のちゅうりっぷが咲くかな〜♡楽しみです!

芝すべりに行ってきましたA!!(パンジー組)

2023.12.22

お散歩に行こう!と話をすると、「芝すべりしたーい!」の声があり、芝すべりをしました!!
コツを掴み上手に滑られるようになり、「はやーい!」と言いながら、下まで滑ってくる子どもたち。
何度も往復して楽しんでいました♪

お店屋さん第2弾!(さくら組)

2023.12.21

空き箱で作った商品でお店屋さんをオープンしました!今回は的当てやビー玉転がしなどのゲームを作り楽しんでもらいました。さざんか組を招待し、売れ残ることなく完売しました!ありがとうがございました!

ポピー組の様子♪

2023.12.20

お部屋の中でも楽しく過ごせるように、手作りの玩具やふれあい遊びを楽しんでいます♪
もちろん天気が良くて暖かい日は、大好きなお外遊びも楽しんでいる子どもたちです☆

手作りの遊びボード。いろいろな感触が楽しめます♪
こちらも手作りのボール転がし☆コロコロと音が鳴って転がるのが面白いね!!
「バスに乗って♪」出発!!
丸になって、みんなで会議中⁉の一コマです😊

今日の給食です

2023.12.19

さくら組のざくろグループのみんなが考えた献立です。
さくら組で考えた給食提供の最終日は、みんな大好き”鶏のから揚げ”がメインでした。
「やったー!今日から揚げだよ!!」「お肉〜!!」と子どもたちの嬉しそうな声が廊下まで聞こえてきました。
献立を考える際は、「〇〇がいい」とたくさんのメニューがあがったので、またリクエスト献立などを企画して子どもたちの食べたい給食を提供できたらと思います。

給食
おやつ

みんな仲良し!(すずらん組)

2023.12.18

大好きなおもちゃでお友だちと楽しく遊んでいる子どもたち。
 お部屋では「ねぇーねぇー」「はい、どうぞ〜」と子どもたち同士の可愛いやり取りがたくさん聞こえてきます!

仲良くおままごと! 包丁も上手に使えるよ!
あむっ!食べたら…「すっぱーい!」
お片付けもまかせて☆
動物さんに変身! 後ろ姿がとっても可愛いですね!
初めてのお買い物!
かわいいお客さんと優しい店員さん

寒さに負けず!

2023.12.18

さくら組ではドッチボールが大人気‼今日は全員で男の子VS女の子!どちらも気合が入り真剣勝負!つい力が入ってしまいます。さて、どちらが勝ったのでしょうか・・・?

全力投球!
女の子だって負けないよ!
初めて当てられたよ!うれしい!
ねらいを定めて・・・えい!!
このボールの行方は・・・?

今日の給食です

2023.12.18

今日の給食はさくら組のコスモスグループのお友だちが考えました!
かぼちゃたっぷりのグラタンは好き嫌いが分かれるメニューですが、さくら組はみんなよく食べていました。
初めての提供だった「お芋の包み揚げ」は、子どもたちの「おいしかったよ〜!」との声をきくことが出来ました。
しっとりしたさつま芋餡とパリパリの皮の相性が良く、食べ応えも十分でした。

給食
おやつ