たくさん食べられたかな?
2024.02.09
今日は甘辛く味付けした鶏そぼろを入れて厚焼き卵を作りました。おやつはきなこたっぷりのきなこサブレ。香ばしい硬めの仕上がりでしたが、よく噛んで食べていました。
かわいい鬼さん!
2024.02.07
鬼の帽子を被ってこん棒を持ったら準備バッチリ!
風船の鬼に豆を投げたり「鬼のパンツ」を踊ったりと節分を楽しみました!
みんなの笑顔で福がたくさん訪れますように。
節分(あじさい組)
2024.02.06
作ったお面をかぶって、みんなで豆まき遊びを楽しみました!
鬼カレーも美味しかったです♪
冬遊び!
2024.02.06
少しずつ寒くなり、外では氷を作ったり体を沢山動かしてあそんでいます。お部屋ではプレゼントでもらったコマ回しを夢中で頑張っています!節分には素敵な鬼のお面を作って、、、鬼を退治出来たかな〜?
同窓会開催!
2024.02.05
2月3日に同窓会が行われました。
コロナ禍を経て4年ぶりの開催。
1年生と6年生を招き、楽しい時間を過ごしました!
また元気な顔を見せに来てくださいね!!
豆まきごっこ♪
2024.02.05
2月3日は節分。ということで、パンジー組も鬼のサンバイザーを製作して、豆まきごっこを楽しみました!
子どもたちが、1年健康に過ごせますように☆
元気いっぱい♪
2024.02.05
冬ならではの、氷作り。お散歩では、川の近くまで探検に!
寒さに負けず、元気に過ごしています♪
おにはーそと!(4歳児:さざんか組)
2024.02.05
2月3日は節分。
鬼のお面を作り、元気いっぱい「おにはーそと!」
柊も飾って…みんな元気に過ごせますように。
豆まき遊びをしました♪(ポピー組)
2024.02.05
鬼の帽子とスタイをつけて鬼に変身!!した子どもたち。ボールを豆に見立て、投げて遊びました。
かわいい鬼さんがたくさん♡の楽しい節分になりました!!
いったいなにが!?
2024.02.05
廊下に寝そべる子ども達。
よーく話を聞いてみると、園舎の下にトカゲを見つけたそうです。
面白い光景に思わずカメラでパシャリ!



































