お散歩(3歳児)
2025.02.20
さくら組のお兄さん・お姉さんと久しぶりに散歩へ行きました。関わりが増え、一緒にだるまさんが転んだや、かくれんぼを楽しみました。
さくら組さんと遊べるのもあと少し・・・。たくさん思い出を作りたいと思います。
もうすぐ発表会!(4歳児)
2025.02.20
のびっこまつり(発表会)に向け、練習がんばっています!年中さざんか組は「なかよし忍者」。忍者ポーズもかっこよく決まり、普段から忍者になりきって遊んでいるお友だちもみられています。
パンの日メニュー
2025.02.17
今日はトマトベースのチキンカレーでした。
おやつのラスクはレシピを参考にぜひ作ってみてください♪
≪アレンジ≫ちくわの磯部揚げ
2025.02.17
ちくわの中には、ひきわり納豆が入っています。
それを海苔で巻いて、衣をつけて出来上がり!
ちくわ×納豆の組み合わせが気に入った子ども達。
お家でも食べたい!とリクエストしていました。
一緒に遊ぼう(1歳児)
2025.02.17
「入れて!」とお友だちと一緒に遊ぶことが増えてきました。
今は、2歳児のお兄さん・お姉さんの刺激をたくさん受けながら過ごしています。
発表会まであと少し(5歳児)
2025.02.06
発表会まであと少し!!自分の役に自身をもって演じられるようになってきました!歌、合奏、劇と一生懸命練習に取り組んでいます。当日をお楽しみに♡
小さな春を見つけたよ(2歳児)
2025.02.06
小さいお友だちと触れ合ったり、かわいいお花を見つけたり。寒い日が続いているけれど、子どもたちの心はポッカポカ。
春は少しずつ近づいてきているようです。
節分メニュー
2025.02.05
2月2日は節分!給食は「鬼さんカレー」でした。
大豆やウインナー等を使って色々な表情を作りました。
初めての豆まき(0歳児)
2025.02.03
ポピー組は、保育園で初めての豆まき。
自分で作ったお面をかぶって元気いっぱい楽しみました!
みんなの元にたくさん福が訪れますように。
豆まき(2歳児)
2025.02.03
鬼の目は?口はどこ?角の縞々はちょっと難しかったけれど、かわいい👹が勢揃い。
みんなで元気に「鬼は外!」。鬼を追い出して、元気に1年過ごせそう\(^o^)/